|
昭和11年 |
|
・ 創業者森本啓三が高槻市大字上田辺237に「中島支店」として酒類小売販売業を開業 |
|
|
 |
|
|
|
昭和29年 |
|
・ 現在の本社所在地 高槻市北園14番13号に移転 |
|
|
 |
|
|
|
昭和40年 |
|
・ 中島支店より株式会社もりもとに組織変更 (資本金1,400万円) |
昭和41年 |
|
・ 森本ビル新築(1階店舗、2階貸部屋、3階社員寮) |
|
|
 |
|
|
|
昭和42年 |
|
・ 森本 章 代表取締役に就任 |
昭和44年 |
|
・ 飲食店経営を主目的とする「もりなみ商事有限会社」設立 |
昭和45年 |
|
・ 深沢店(高槻市深沢町1丁目24番15号)を開設 |
昭和46年 |
|
・ 芥川店(高槻市芥川町1丁目6番17号)を開設 |
|
|
 |
昭和47年 |
|
・ 城北店を新築(1階店舗、2階事務所)
|
昭和48年 |
|
・深沢店を高槻市城北2丁目4番15号に移転し、城北店j開設
バロースコンピューターL2,000導入
(売掛代金の銀行自動振替開始) |
|
|
 |
|
|
|
昭和53年 |
|
・ 森本ビル増改築
温湿管理による地下ワインセラー完成
地下1階立呑処、1階店舗・一部貸店舗、
2階事務所・一部貸店舗、 3階貸事務所 |
昭和57年 |
|
・ 不動産の賃貸及び管理を主目的とする「株式会社森本商会」を設立
酒房「雪国」及び洋酒パブ
「ザ・リカーカレッジ」開業(高槻市城北町2丁目4番15号)
バロースコンピューターB96に
レベルアップ |
|
|
|
昭和60年 |
|
・ 配送センター(高槻市永楽町8番18号)を開設
|
|
|
・ 服部店(豊中市服部西町1丁目2番地22)をコンビニエンスストアーとして開設
|
|
|
|
平成元年 |
|
・ 聖ヶ丘店(高槻市芝谷町35番19号)を開設
|
平成2年 |
|
・ ユニシス汎用コンピューターAOシステムにレベルアップ
電話御用聞きシステム「ひまわりコール」
完成
鉄骨3階建診療所ビル買収(高槻市北園15番3号)飲食店ビルに改修 |
|
|
 |
平成3年 |
|
・ ホストコンピューターAOと接続したPOS販売管理オンライン・データベースシステム完成
本社ビル地下1階にレストランパブ「ザ・リカーカレッジ」移転再開業
|
平成4年 |
|
・ (10月)城北店を「MOビル」に新築
地下1階酒房「雪国」・立呑処「もりもと」、1階酒のコンビニエンスストア「リカーボックス」、
2階〜5階飲食店テナント |
平成6年 |
|
・ (4月)永楽店開設(高槻市永楽町435番地の1) |
平成7年 |
|
・ (10月)もりもとホームページ作成ドメイン名取得
|
平成8年 |
|
・ (4月)ホストコンピュータユニシステムA7へバージョンアップ
社内LANシステム完成
|
平成9年 |
|
・ ソムリエ協会主催のワインツアーに参加
|
|
|
|
平成10年 |
|
・ (10月)だるまや店開設(高槻市寿町3-38-23)
・ V&S VINEXPO 香港に参加
|
|
|
 |
平成11年 |
|
・ (9月)Posによる在庫管理システム完成
|
平成12年 |
|
・ (2月)Pointカードサービス開始 |
平成14年 |
|
・ (2月)Web受注データベースシステム完成
|
平成15年 |
|
・ (3月)関西経済5団体主催 2002年度関西IT活用企業百撰で最優秀賞受賞 |
|
|
 |
|
|
・ (9月) ホストコンピュータ UNISYS LX-6110 へバージョンアップ |
平成16年 |
|
・ (5月)KICO主催 ポルトガルワインツァー参加 |
|
|
 |
|
|
・ (6月) 中国 鄭萬利有限公司と日本総代理店契約締結 |
|
|
 |
|